特定非営利法人ハートフレンド 子どもが主人公になる居場所づくり~人と人がつながる町づくりを目指して~

TEL:06-6719-6055

こども防災リーダー養成講座の第5回目。

2017 第5回 こども防災リーダー養成講座(一泊避難所体験事業)

平成29年度大阪市市民活動推進助成事業
(目 的)
一人ひとりが、災害時にはどのように動けばいいのか、日頃の備えはどのようにしておけばいいのかを、「一泊避難所体験」に参加することで、多くの「気づき」を「学び」にかえて、自分自身の「命を守る力」にしていくことを目的とする。
第5回目の実施ということで、中学生リーダーが自ら企画したプログラムで実施することで、やる気や自己肯定感を高める。「中学生リーダー」や高校生と小学生がともに協力し合うことで、世代を超えたつながりを創ることを目的とする。
(事業内容)
(1) 第5回こども防災リーダー養成講座(一泊避難所体験事業)
・日時:平成29年11月4日(土)・5日(日)
・場所:桑津小学校多目的室
・参加者①11/4小学生49名(1名欠席)、中学生7名、高校生2名  合計58名
大人 11/5  25名   
合計  11/5 合計83名
②11/5 一泊 子ども58名  大人4名  合計62名
ハートフレンド5名  青少年指導員5名  青少年福祉委員1名
桑津地域活動協議会会長 女性部長  桑津防災リーダー会長
桑津小学校校長  教頭  区役所1名  大阪市危機管理室1名
東住吉消防署5名  大阪市役所1名  PTA会長 民生委員長 
・プログラム
時 間内 容講 師備     考
4日 16:00集合:多目的室
挨拶
石橋会長
大石校長
タイムスケジュールの確認
荷物の自慢大会
消防署からの講義消防署消防車 司令官 隊員4名
地震のメカニズム大阪市危機管理室
18:00夕食(非常食)中学生
リーダー
非常食(持参)とお味噌汁
19:00勉強会①新聞紙スリッパリーダー新聞紙
19:10勉強会②ランタンづくりリーダーLEDライト、紙コップ
20:00休憩・夜食リーダーメロンパンとジュース
20:30寝床ワークショップリーダーダンボール3枚と毛布で工夫する
21:00寝床づくりリーダー避難所を想定して自分で考える
22:00就寝多目的室
5日 6:00起床・朝食市販のおにぎり
8:00 防災クイズで防災を学ぼう林さん 大阪市総合生涯学習センターの教材
9:00 振り返り徳谷気づきをまとめる・発表
10:00修了式安宅教頭修了書授与 初級・中級・上級
11:00解散
活動の様子

防災ジュニアリーダー紹介

小倉部長挨拶

消防署司令官の挨拶

荷物自慢    

非常食自慢

消防署司令官の指導 

搬送の練習
子ども達の声(抜粋)
人の命は自分の命を守らないと誰も守れないので、まずは、自分の命をしっかりと守ります。
自信がすごく怖いので、防災リュックを作りたい。
当たり前のことだけれど、人はそれをするのが難しいので、これからは、もっと自分のことは自分で守ろうと思います。防災リュックはものすごく大事です。
知らない人に声をかけたりするのは恥ずかしいかもしれないけれど、人に気を配らないといけない。
普段使っているもので、防災に使えるものが一杯あって驚きました。
身近な物が災害に役立つので、もっと身近な物で工夫していけたらいいなと思ったし、災害では自分のことだけではなくて、他の人のことを考えて行動しなくてはならないんだと思いました。
新聞紙でスリッパを作ったり、ペットボトルとコップでランタンを作ったりできるのがすごいと思った。もし、災害が起きたら創ろうと思います。
みんなの命を守るために自分の身を大事に考えるのが大事だと感じました。
防災の勉強をこんなにしたのは初めてです。楽しく学べて良かったです。家で防災バックを作ります。
災害では、自助と共助が大切なことと、自信があった時は、親を待たずにすぐに避難すること。
また、来年もきて学びたい。
防災クイズとみんなでご飯を食べたのがすごく楽しかった。防災リュックを作る。
いつ災害が起きても防災リーダーにきてどうしたらいいのかがわかった。
自分の命は自分で守る。
今日と昨日の勉強をいかし、家族で1回話し合いたいと思います。私は防災リーダーをもっと学びたいです。
初めはすごく不安でドキドキしたけれど、防災のことを学べて良かった。
ダンボールで寝たのはとても痛かった。災害で避難することは大変なこととわかった。 中学生・高校生リーダーとしての感想
リーダーとしては、初めてだったけれど、きちんとできて良かった。
一人でみんなをまとめるのは難しかったけれど、班の子ども達が協力してくれてスムーズに進めることができて良かった。  

「こども防災フォーラム」の報告

平成30年2月3日
1、日時平成30年2月3日(土) 午後1時~3時
2、場所桑津小学校多目的室
3、講師東成区 今里まちづくり活動協議会
会長  岡本秀男氏
大成地域福祉連絡協議会 会長 米原俊夫氏
災害部長 坂東光次氏
4、内容①それぞれの活動の発表   東成区  平野区  桑津ハートフレンド
②意見交換  コーディネーター  林 氏
司会 ジュニア・リーダー2名
5、参加者34名
東成区 今里連合  大成連合  まちづくりセンター1名
平野区加美北連合  6名
桑津連合  10名  ハート2名 
小学生 3名  幼児2名  保護者2名
大阪市市民局2名  東住吉区役所2名
東住吉消防署司令官  大阪市生涯学習総合センター1名
6、主な感想
・今里地域のような防災計画が急務です。子どもと大人が力を合わせるような取組をしたいです。
・私は4年生になったら防災リーダーになりたいです。(現在3年生)
・区を超えた素晴らしいつながりが生まれた。
・日頃、なかなか防災について考える機会がないので、考えるきっかけになって良かった。
・NPOと地域と学校をつなぐだけでなく、区を超えた取り組みが大変素晴らしい。
・子ども達が、「ジュニア・リーダーになりたい。」と言っていたので驚き嬉しかった。
・今里、大成の取り組みがみがとても良かった。学びが多かった。住宅事情などで考える機会をいただいた。
ジュニア・リーダーの発表が良かった。

↑ PAGE TOP