特定非営利法人ハートフレンド 子どもが主人公になる居場所づくり~人と人がつながる町づくりを目指して~

TEL:06-6719-6055

第14回東住吉区民金魚すくい選手権大会ハートフレンドカップ

日時:平成30年6月24日(日)午前10時~午後2時
場所:大阪市立桑津小学校講堂
参加者:一般の部71名小・中学生の部45名団体の部18組170名の選手の皆さんです。
ご協力の団体の皆様
桑津連合振興町会女性部 東住吉区更生保護女性会 桑津スポーツ推進委員会
桑津地区民生委員児童委員会 桑津地域青少年指導員協議会 桑津青少年福祉委員連絡協議会
桑津小PTA 桑津だんじり保存会青年部  桑津食事サービス  桑津ソフトボール愛好会
桑津親子サロン 桑津ふれあい喫茶  桑津すみれ会  ハート桑津おとなのてらこや
★個人の皆様もありがとうございます。
主催:桑津地域活動協議会  特定非営利活動法人ハートフレンド
後援:東住吉区役所  社会福祉法人東住吉区社会福祉協議会
東住吉区民生委員児童委員協議会  東住吉区更生保護女性会
第14回東住吉区民金魚すくい大会 アンケート結果
参加者数一般の部 71名(内スタッフ44名)
小・中学生の部 45名団体の部 18団体(1団体3名)
合計170名
1、アンケート回収  
一般の部19名(19/27 スタッフ以外 70%)
小・中学生の部18名(18/45 40%)
団体の部11団体(11/18 61%)
2、大会全体のついての感想
楽しい37名
11団体
一般19名/19名100%
小中学生18名/18名100%
団体11/11名100%
ふつう0名
あまり楽しくない0名
3、世代間交流  大人と子どもが同じ目的で楽しく過ごせた。  62% 
30名/ 48名   62%
4、理由
・楽しかった・みんなの団結力
・毎年参加しています。・これからも続けてほしい。
・自然に楽しめた。 ・金魚をすくいのが楽しい。4名
・金魚が速い 2名 ・小学生と中学生、高校生とわけてほしい
・無心にかえれた・金魚と遊べたこと
・みんなで出れて良かった・次回も参加したい。3名
・様々な人との交流 2名・やっぱり金魚すくいは難しい
・友達と参加できて良かった・1匹つれて嬉しい。3名
・久しぶりに童心にかえれた。3名
・親、子ども、地域で盛り上がれた。2名
・親子で一つのことに取り組めたことが良かった。
・大人と子どもがみんなで過ごせたことが良かった。 4名
・子ども達の頑張りがみえた。
・役員さん、ありがとう。毎回、ありがとうございます。2名
・子どもとのコミュニケーションがあって良かった。
・来年も頑張ってくださいね。   
・すべての年齢に楽しみをくださったこと 2名
・年齢が許す限り、参加したい。
・初めて参加して決勝に残れたことが嬉しい。
・司会の方の話が良かった。ご尽力に感謝しています。
・大会全体は良かった。付添の待ち時間が長かった。
・一杯すくえてみんな楽しそうだった。3名
成果
①アンケート結果からは、「楽しい」が100%だった。
②家族や友達と参加するケースが多い。
③駄菓子やコインおとしも楽しい。
④紙しばいがとても好評だった。
⑤大会は、全体的には時間通りに進んだ。
⑥ボランティアさんの力が大きい。
⑦世代間交流ができた、という声が多かった。
⑧金魚すくいを楽しんでくださった人が多い。
⑨子ども達も大人も真剣に楽しむことができた。
⑩規模は小さくなったが、全体に進行が早くなり、表彰式が1時40分位にできたこと。
⑪6水槽になり、金魚の行先の心配が減ったこと。
課題
①大会は丁寧な声かけや丁寧な準備が重要なので、今後も継続するためには、工夫が必要である。
②片付けの指揮系統を場所ごとに分担すること。
③昼食用の部屋の片づけや、休憩中のゲームの担当を決めておくこと。
成果
①アンケート結果からは、「楽しい」が多かったのは良かった。
②子ども達が区内全域から参加していた。
③家族や友達と参加するケースが多い。
④駄菓子やコインおとしも楽しい。
⑤紙しばいがとても好評だった。
⑥大会は、全体的には時間通りに進んだ。
⑦ボランティアさんの力が大きい。
⑧世代間交流ができた、という声が多かった。
⑨金魚すくいを楽しんでくださった人が多い。
⑩子ども達も大人も真剣に楽しむことができた。
課題
①待ち時間が長い。予算から決勝までが6時間ほどかかる。
②初めての参加者も多く、ルールの説明をもっと丁寧に各水槽で実施しないといけない。
③大会は丁寧な声かけや丁寧な準備が重要なので、今後も継続するためには、工夫が必要である。
④区内全域の町会回覧の実施が難しくなったことは、とても残念です。
桑津地域活動協議会や運営スタッフとも意見交換の場を設けて、じっくりと今後の工夫やカタチを創っていきたいと思います。
皆様ありがとうございます。

児童デイサービス
facebook

↑ PAGE TOP