特定非営利法人ハートフレンド 子どもが主人公になる居場所づくり~人と人がつながる町づくりを目指して~

TEL:06-6719-6055

平成28年度の活動方針

ハートフレンドが発足して、12年目を迎えました。NPO法人になって、平成28年で10年目です。平成10年に制定された特定非営利活動促進法も、平成24年に改正されました。NPO法人の数は、全国で44,291法人(平成23年12月末の時点)に上っています。公助・自助・共助の「共助」としてNPOの存在や活動は、益々必要になってきています。
当NPOは、平成25年4月1日に現在の拠点に移転しました。活動が縮小されるのではと懸念しましたが、できなくなった活動もあるかわりに、新しく見えてきた活動も生まれました。 地域の中では、「子育て」を中心とした「生活全般にわたる相談できる居場所」が求められています。ハートフレンドが、気軽に相談できて、ともに悩み考えて寄り添える視点を大切にできる「地域子育て支援拠点」でありたいと願います。
すべての親が、いきいきとした生活ができて、楽しみながら子育てをしていく。また、子ども達が自分の力で成長できるために、当団体の活動は必要とされています。地域で安心して子どもを生み、育て、安心して老いていける。そんな町づくりを目指して、平成27年度も丁寧な活動を推進していきます。
2016年度の活動の柱
(1)子ども達の生きる力を育む事業
・子どものてらこやの教材の充実とスタッフの確保
・子どものてらこやにおける保護者との連携強化
・不登校の子どもへのサポート事業
・文化部では、子どもの遊ぶ力や表現力、コミュニケーション力の向上を目指す。
読み聞かせ、あそびのプログラムづくりに重点をおく。
(2)子どもの生きる力を向上させる事業
・ジュニア・リーダークラブ事業におけるスタッフの確保
子ども自身が考えたプログラムを実行できる体制を創る。
・清掃探険クラブ  第2回防災探険クラブ避難所体験事業の実施 第1回防災こどもフォーラムの開催
(3)地域で子育てを支える事業~つどいの広場事業~
・4箇所のひろばの独自性を活かし、地域に根ざした広場を目指して、スタッフ1人1人がお互いに連携していく。
・保護者の気持ちを大切にして、親が地域で生き抜く力を育めるように支援をする。
・親力アップのプログラムCSPを実施する。
・長居パークセンターとの協働事業「乳幼児おやこのわくわくどきどきフェスタinパークセンターを開催する。
・0歳児から2歳児をもつ親を中心に子育てをサポートする事業を実施する。
(0歳から就学までのサポート体制の構築)
(4)高齢者支援としての「おとなのてらこやアクティビティ」事業のさらなる充実を計る。
(5)児童ディサービスの充実した運営。区内における障がいのある子ども達支援のネットワーク づくりを目指す。特に情報端末を活用した療育支援を実施する。
(6)「子育て・教育相談コーナー」の開設
2016年度  主な活動内容(予定)
子どもの生きる力を育む事業
1、てらこや事業 「子どものてらこや」「中学生のてらこや」 
2、「あそびスクール」(学校に行きづらい子どもの居場所づくり)
3、あそびのてらこや事業
文化部活動  読み聞かせ活動  講堂 月1回 第3土曜日午前9時~12時
子どもの生きる力を向上させる事業
1、清掃・探険クラブ  第4回防災探険クラブ 一泊避難所体験事業の実施
2、中学生防災ジュニア・リーダーの活動
地域で子育て支えたい「子育て支援事業」
1.「地域子育て支援拠点事業」大阪市内3か所、八尾市1か所
「子育て相談援助」「子育て情報の提供」「子育て力アップ講座」「交流の場」
①ハート広場
②ふれんど広場
③龍華おやこのひろば
④平野おやこの広場
2.大阪市コミュニティビジネスプロポーザル事業「ひだまりサロン」inふれんど広場
3.大切なこころとからだの授業
桑津小学校  東住吉中学校にて実施する予定
4.東住吉区委託事業  (親の子育て力を育てる事業)
0歳児から4歳児をもつ親の子育て力アップ「キャッチ&フォロー事業」
2歳児~小学生への継続的なサポート
障がいのある子どもの放課後の居場所づくり
平成24年2月開設児童ディサービス・ハートフレンド
情報端末教材をコミュニケーションツールとして活用した療育(第2土曜日実施)
高齢者支援事業
1、おとなのてらこや事業
①桑津 第1・第3木曜日 24回の実施
②平野ふれんど「ひだまりサロン」おとなのてらこや20回
③阿倍野区老人福祉センター年間22回金曜日クラス
世代間交流事業
第12回東住吉区金魚すくい選手権大会ハートフレンドカップ開催 
平成28年6月5日(日)  桑津地域活動協議会主催(第9回から)   事務局:ハートフレンド
図書の貸し出し事業
その他:地域活動協議会における活動
・地域活動協議会での会計を担当
・親子の孤立感を軽減して、支援の必要な親子を支援につなぐためのつながりの場づくりの地域における検討(他団体との連携調整)

あゆみ

ハートフレンドのあゆみ
平成28年度の活動方針

facebook

↑ PAGE TOP